診察券についてのお知らせ
当院で発行される診察券は、個人情報の観点から、ご来院時に必ず必要となっております。現在、診察券をお忘れになる方が大変多く、ご本人様確認の上でも、苦慮しております。
このため、2022年1月4日より、診察券を忘れた際には、理由を問わず、毎回再発行となります。
再発券には、手数料500円が発生しますので、何卒ご理解賜りますようお願い致します。ご来院の際には、保険証と診察券を、くれぐれもお忘れないよう、お願い申し上げます。
マイナンバーカードによる保険証の資格確認はできません
令和3(2021)年3月より、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の実施がされるようになります。
現時点で、当院では、マイナンバーカードよる資格確認はできません。
ご来院の際には、保険証ご持参及びご提示が必要になります。
必ず、保険証ご持参のうえ、ご来院ください。
初診の方は
ご予約はできません
初診の方は、平日に、直接ご来院頂き、順番をお待ちいただきますようお願いいたします。
なお、当院の診察券をお持ちの方は、ご予約可能です。オンライン予約よりご予約下さい。
平日は、初診再診ともに
ご予約がない方も診察しております。
感染症対策について
お知らせinformation
- 夏期休診のお知らせ
8月11日(木)~18日(木)を休診とさせていただきます。
- 乳腺外来のご案内
4月より乳腺外科外来が開始されます。
乳腺外科 保科淑子先生(女性医師)による診察となります。
毎月第4週の火曜日午前中、完全予約制です。
次回は6月28日を予定しております。
ご予約は、外来受付、お電話のみの対応になります。
Webにてのご予約はできません。
お胸に関するお悩み、エコー検査をご希望の方は、ご予約をどうぞよろしくお願い致します。
(マンモグラフィーをご希望の方は、先生とご相談後に、他施設でご施行頂くようになります。ご了承ください。)- 横浜市子宮がん検診について(乳がん検診はしておりません)
横浜市子宮がん検診をしております。
横浜市乳がん検診はしておりません。
2年に1回行うことができます。
出血のない時期にご来院ください。
無料クーポンをお持ちの方は、ご持参ください。
●当院に初めてご来院の方
平日10時~13時、15時~17時半までに直接ご来院ください。
ご予約はお取りできません。
●当院のご来院が2回目以降の方
平日10時~13時、15時~18時までに直接ご来院頂くか、
Web予約の『再診の方』からご予約も可能です。
●土曜日は、再診のみの完全予約制となります。
Web予約『再診の方』からご予約をお願いいたします。
●保険診療と同日の横浜市子宮がん検査はできません。
お薬処方やおりもの異常などの保険診療内でのご相談は、別日にお願いします。- ~新型コロナウィルス感染症院内対策について、患者様へのお願い~
ご来院の患者様に以下のことをご順守頂きますようお願いいたします
①院内では、可能な限りマスク着用をお願い致します
②高熱、だるさなどの感冒症状がある方は、ご来院前にお電話にてご相談ください。直接ご来院になった場合は、院外でお待ちいただく場合もあります
③海外渡航歴のある方は、渡航後14日間はご来院の自粛をお願いいたします
④患者様ご本人お一人でのご来院をお願いいたします。ご家族、ご友人のお付き添いは、当面ご遠慮願います。やむを得ない事情がある場合には、事前にお電話にてご相談ください。
⑤待ち時間が長くなる場合には、院外でお待ちいただく場合もあります
上記のお願いは、ご来院頂く患者様お一人お一人の感染予防につながります。
ご順守頂きますようご理解、ご協力をお願いいたします。- お電話でのご相談には『電話再診料』がかかります
お電話でのご相談には、保険診療、自費診療問わず、一定の『電話再診料』を頂いております。ご理解をお願いいたします。
- ご予約の変更は、Webサイトからご自身でお願いいたします。診療内容のご相談はご来院ください。
診療中はご来院なさっている患者様の対応のため、お電話が取れないことがあります。
ご予約の変更は、Webサイトからのご自身での変更をお願いいたします。
また、診療予約や治療についてのご質問などは、直接ご来院頂き、ご相談願いますようお願い申し上げます。- 土曜診療については、再診のみの完全予約制となります。初診の方の診療はできません。
土曜は当院に診察券をお持ちの方の完全予約制となります。
下記の方はご予約不要で、直接ご来院ください。
①再診のプラセンタのみの注射の方
②当院でピルの処方をされた再診の方
③アフターピル(緊急避妊薬)をご希望の初診/再診の方