馬車道駅 徒歩3分
関内駅、桜木町駅 徒歩6分

ご予約・お問い合わせ
オンライン予約
漢方外来

漢方外来

漢方外来について

当院では、漢方薬を用いた診療も行っています。漢方薬には、誰もが元々備えているという「自然治癒力」を高め、体の状態を整える効果が期待できます。

これは、体の持つ本来の機能を正常に戻して、臓器を活発化し、免疫力を高め、病気になりにくい体質に改善していくというものです。とくに女性に多い悩みについては、様々な漢方薬を使い分けながら症状を改善することができます。

なお、多くの女性の悩みを改善させる漢方治療とは以下の通りです。

更年期障害の漢方治療

更年期とは女性の一生のうち、成熟期から老年期へと移行する一時期のことで、卵巣機能が低下し始め、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が減少してきます。

この時期には不定愁訴が少なからずみられますが、不定愁訴は漢方がもっとも得意とする症状であり、したがって更年期障害は漢方の使われる頻度が高い疾患の一つです。

更年期障害の治療にあたっては、女性ホルモンのバランスを整える作用のある、以下のような漢方薬がよく処方されます。

  • 当帰芍薬散(とうきしゃくやくさん)
  • 加味逍遥散(かみしょうようさん)
  • 桂枝茯苓丸(けいしぶくりょうがん)

※以上の3つの薬は“三大漢方婦人薬”と呼ばれます。

  • 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

更年期のこんな症状にこの漢方

「当帰芍薬散」は、冷えや貧血症状、めまい、頭重感の強い方に、「加味逍遙散」はイライラ、不眠などの精神症状や肩こりが強い方に処方されます。
また、重い肩こりや多汗(汗が異常に出てしまう)などの症状が目立つようなら「桂枝茯苓丸」が有効です。便秘、イライラ、興奮、のぼせなどの症状には、「桃核承気湯」がふさわしいでしょう。

うつ気分、神経過敏、めまいなどの精神症状には、ホルモン補充療法よりも、むしろ漢方薬のほうが効果的なこともあります。

漢方による便秘改善

便秘が頑固な場合には、西洋医学とは違ったアプローチで対策を講じるのも一つの手段です。そして便秘治療のアプローチとしては、漢方を用いる方法もあります。漢方の便秘治療には、次のような特徴があります。

  • 漢方薬は体質を改善することによって便秘を治す。
  • 漢方を使用すると、便秘以外の体調不良も改善する可能性がある。
  • 多くのケースで、効果が出るまでに時間がかかる。

代表的な便秘治療のための漢方

  • 大黄甘草湯(だいおうかんぞうとう)
  • 桂枝加芍薬大黄湯(けいしかしゃくやくだいおうとう)
  • 桂枝加芍薬湯(けいしかしゃくやくとう)
  • 柴胡加竜骨牡蛎湯(さいこかりゅうこつぼれいとう)
  • 麻子仁丸(ましにんがん)
  • 大柴胡湯(だいさいことう)
  • 桃核承気湯(とうかくじょうきとう)

便秘のセルフケア

便秘の解消には、薬に頼るだけでなく、日頃の生活を見直し、改善すべき点を改めることも大切です。
排便習慣をつける、腹筋を強化する、食事内容に配慮するといった習慣を身につけることも必要です。


PAGE TOP